Physics
高中
已解決

写真の問題で、力の向きと物体の移動方向が逆向きなのにマイナスがつかないのはなぜですか??
教えてください🙇‍♀️

74 仕事の原理 図 1,2のように、ひも・定をつ 滑車 動滑車を用いて,質量10kgの物体を ゆっくりと 0.50m引き上げた。 重力加速度の 大きさを9.8m/s2 とし, ひもや滑車の質量お よび摩擦は無視できるとする。 ((1) 図1で ひもを引いた距離を求めよ。 0.50m 0.50m " (2) 図1で,ひもを引く力の大きさを求めよ。 物体が 移動する 向き 10kg POTESTAS Det er } 図1 (3) 図1で,ひもを引く力がした仕事を求めよ。 (4) 図2でひもを引く力がした仕事は (3) の何倍か。 加える力の向き ➡11 ヒント (1) 動滑車の左右のひもは0.50mずつ短くなる。 10kg 図2
仕事 74 仕事の原理 考え方 動滑車を使って物体を引き上げるには、物体の移動距離の2倍の距離だけひもを引けばよい。 この際, ひもを引く力の大きさは物体の重さの半分になる。 (1) 物体が0.50m上昇すると, 物体をつるして いる動滑車の左右のひもは 0.50mずつ短くな る。したがって,ひもを引いた距離 x1 〔m〕 は, x1 =2×0.50=1.0m 答 1.0m (2) ひもを引く力の大きさ Ti〔N〕は,エネルギー 「動滑車+物体」 が受ける力のつりあいから, 2T-10×9.8=0 よって, Ti=49N 答 49 N (3) 力がした仕事 W1 [J] は, W=Fx から, W1 = 49×1.0=49J 答 49 J (4) ひもを引く力の大きさ T2〔N〕は,物体が受け る力のつりあいから, T2-10×9.8=0 よって, T2=98N よって、力がした仕事 W2〔J〕 は, W=Fx から, W2=98×0.50=49J(=Wi) 答 1倍 iTunTy T 0.50m 10 JEGY 10×9.8N 図 1 COS180°? の実位はん。 10×9.8N. 0.50 m 図2 1.0m T 戸手が加えた方がした T₂ U juda ** T 補足 動滑車を使うと、 直 接引き上げるときに比べ, 加える力の大きさは小さ くなるが,その分,力を 加えて動かす距離は大き くなるので、結局,加え る力がした仕事は変わら ない (仕事の原理)。

解答

✨ 最佳解答 ✨

仕事だからです。仕事の正負はしたされたで決まります。

LANA🥝

ありがとうございます🙇‍♀️

留言
您的問題解決了嗎?