Mathematics
國中
已解決
例題6のなぜ6/xと4/xを出すのかが分かりませんまた下の類題6も解説を見ても分からなかったのでお願いします
題 2
例題6 1次方程式の利用(速さ)
A, B2地点間を往復するのに, 行きは毎時6km 帰りは毎時
4kmの速さで歩いたら1時間10分かかった。 AB間の道のりを求
めなさい。
[解き方]
AB間の道のりを xkmとすると,160+4=12/06
14
両辺に12をかけて, 2x+3xc=14, 5.x=14, x= 5
ポイント
(時間):
(道のり)
(速さ)
コーチ
行きにかかった時間・・・1時間
帰りにかかった時間・時間
1km
演習問題 7
□類題6 A地点から12km離れたB地点まで行くのに、途中のC地点までは毎時3km, C地点からは毎時5kmで
歩いたら3時間かかった。 毎時3kmで歩いた道のりを求めなさい。
]
11
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11146
86
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6304
81
中学の図形 総まとめ!
3661
84
【夏スペ】数学 入試に使える裏技あり!中3総まとめ
2564
7
ありがとうございます!