解答

✨ 最佳解答 ✨

ただの交点の位置ベクトルと一緒ですよ
メネラウス使うのが早いです

カバまろ

斜交座標だとどうなるかなぁ思い、別解として考えてる感じです。この問題メネラウスだと比が与えられていないので使えないんですよね。解答では内積が0になることを2度用いて解いています。

ゆう

メネラウスは使えると思います。
cos∠AOBがわかってるので、OA上にある比とOB上にある比は求まる気がします。

ゆう

斜交座標で考えてみます。

カバまろ

助かります。ちなみに答えは
ベクトルOH=5/24 ベクトルa +19/144 ベクトルbとなってます

ゆう

一応メネラウスでやったやつ載せときます

ゆう

こんな感じでしょうか?
カバまろさんとは少し違うやり方ですけど、、

カバまろ

直交座標で考えて自分で座標を与えた感じですかね。Hをy軸上に設定して切片から座標が分かるようにして比を求める発想はなかったです。あとメネラウスの解法初めて知りました。簡単でいいですね〜今度使ってみます笑
自分では絶対思いつかなかった解法だったのですごく勉強になりました。
斜交座標で考えるのはやはりスマートではない感じですかね…

ゆう

斜交座標はちょっと遠回りしてる感じがします。
座標で考えるときはy切片から求めるのが1番かっこいいと思ってるので多用してます笑
位置ベクトルはほとんどの場合でメネラウスが使えるのでおすすめです。

カバまろ

斜交座標については良い案が無いか先生に聞いてみようと思います。色々と勉強になりました。解法の引き出しが増えた感じがします。ありがとうございました!

ゆう

良かったです

留言

解答

計算楽になるわけでもないしドヤるだけの方法って感じですけど、知り合かったのはこういうやつだと思います

留言
您的問題解決了嗎?