Mathematics
國中

文字式の証明について質問があります。
nを整数とし、
〜の倍数になることを証明しなさいという問題で式で〜の数でくくった後、nもくくることができるならくくった方がいいのでしょうか?

解答

_証明問題は、飽くまで、「〜」の掛け算の形にする事のみが要求されています。n で括っても良いですし、n で括らなくても良いです。
_例えば、8 の倍数になることを証明する場合、素因数分解的に、2³✕ の様にしてしまうのは、ダメです。

留言

>「nを整数とし、〜の倍数になることを証明しなさい」という問題で

 式で〜の数でくくった後、nもくくることができるならくくった方がいいのでしょうか?

●具体的な式が無いので、どういう状況を指すかはっきりしませんが

 目的をはき違えない為にも、必要のないことはしない方が良いと思います

補足

 必要な事は、細かくきっちりとやり、示そうとすることをきちんと示すのが良いと思います

留言
您的問題解決了嗎?