Physics
高中
(2)の計算の仕方についてです、
赤のところの計算は11.025になり、有効数字4桁なので、5を四捨五入すると思いましたが、なんで11.03にならないのですか?
直投げ上げ
地表から小球を鉛直上向きに 14.7m/sで投げ上げた。 重力加速度の大きさを9.80m/s2 とする。
(1) 小球が最高点に達するまでの時間を求めよ。
(2) 小球が達する最高点の地表からの高さを求めよ。
(3) 投げ上げてから小球が地表に戻るまでの時間を求めよ。
(4) 小球が地表に戻ったときの速さを求めよ。
14.7m/s
↑
地表
(2) 14.7 x 1.3 - 1 x 9.8 x (1.50) ²
3 48
4.9
22.05
1/40 25.
11.02.
=21.025
21.06 M
O
求める最高点の高さをy 〔m〕 とする。
鉛直投げ上げの式「y-vot-1/2gt2」より
3 y=14.7×1.50-1/12×9.80×(1.50)2
(2) 1
1.
2
= 22.05-11.02
=11.03≒11.0 [m〕
答 11.0m
別解 v2-vo²-2gy」より
02-(14.7)=-2x9.80xy
y=11.025≒11.0 [m]
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉