Physics
高中
已解決
平均の加速度を0.1で割って出すというのがよくわかりません、教えていただきたいです
10 [記録タイマー] 一直線上の斜面をすべり降りる
物体の変位について記録タイマーを用いて測定し
た。 0.10s ごとの記録テープの長さについて 以
下に表としてまとめてある。
(1) 右の表の空欄
をうめよ。
(2) この物体の加
速度の大きさ
はいくらか。
区間
AB
BC
CD
DE
A B
1.89
D
0.140m
0.189m
0.042 m 0.091 m
記録テープ 0.10 秒間の平均 0.10 秒間の速さ 平均の加速度の
の長さ [m〕 の速さ [m/s]
の変化量 〔m/s] 大きさ [m/s²]
0.042
-0.42
0.49
0.091
4.9
0.140
0.189
10.49.
E
解説
(1) 0.10 秒間ごとの平均の速さ
を求める。 次に, その差をとる
と, 0.10 秒間ごとの速さの変化
量がわかる。 さらに, それらを
0.10 秒で割ると, 平均の加速度
の大きさが得られる。
(2) (1) の結果より 答 4.9m/s²
答
こきちち
区間
AB
BC
CD
DE
セス
STUSTAKAND
記録テープ 0.10 秒間の平均
の長さ [m] の速さ [m/s]
0.042
0.091
0.140
0.189
0.42
0.91
1.40
1.89
0.10秒間の速さ 平均の加速度の
の変化量 〔m/s〕| 大きさ [m/s²]
0.49
4.9
$10.49 en 0.2 4.9
0.49
4.9
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
ありがとうございます😭😊