Mathematics
高中
已解決

3枚目は2枚目の問題の答えです。
1枚目と2枚目は同じような問題だと思うのですが、いつ1枚目のように式で答えて、いつ2枚目のように出した数だけ答えれば良いのですか?
よろしくお願いします🙇

2 60 問18 0≦2のとき、次の方程式を解け。 (1) cos8=-¹1 2 31 23/3-TC+ whe ( 2 4 3 70 整数 6 Tut 2ntu (n=Z) 4 / / ₁ + 2NF (n = z) (2) sin0+1=0 sino = -1 = N/W 72 3 T + 2 NFC (NEZ)
4 0≦0 <2のとき, 次の方程式を解け。 d. √3 2 (2) cos 0 = (1) sin = = 1 √√2 12 (3) cos=-1
1447111 wla TC (3)πL 2 3π (2)4 72πL 4

解答

✨ 最佳解答 ✨

式で答える時、数のみで答える時を使い分ける必要はありません。式が自分にとって必要だと思った時は式を使用し、暗算でパッと出るようでしたら、数のみで答えて下さい。

jpgamw

回答ありがとうございます。
すみません🙇
ということは、どちらで答えてもOKということですか?
よろしくお願いします。

H.R.

どちらで答えても問題ありません!

jpgamw

返信ありがとうございます。そうなんですね。
助かりました!

留言
您的問題解決了嗎?