美数勝を
すなわち
(k+2)(3k-2) NO
k≠±2 であるから k<-2, 2/3 Sk<2,2<k
[1], [2] から, 求めるkの値の範囲は k<-2, Sk
7 (1) 花子さんと太郎さんは、次の【問題】 について話している。 2人の会話を読んで下
の問いに答えよ。
(思考・表現 ・ 判断 4点×3=12点)
【問題】 整式 P(x) を (x+1)2 で割ると余りが2x+1, x-2で割ると余りが14で
ある。 整式P(x) を(x+1)(x-2)で割ったときの余りを求めよ。
要十分条件は DO
花子: P(x) を (x+1)(x-2)で割ったときの商をQ(x), 余りを ax2+bx+cとす
ると,等式 P(x)=(x+1)(x-2)Q(x)+ax+bx+cが成り立つね。
太郎 : あれ、x=-1, x=2を代入して, a,b,c の方程式を作ってもうまくい
かないよ。
花子: どうすればいいんだろう?
太郎: P(x) を(x+1)2で割ると余りが2x+1だから, ax2+bx+c=ア
すことができるよ。
⑩ ax2-1
③a(x+1)^-1
ア 4
に当てはまる式を,次の⑩~④のうちから1つ選べ。
イ
1
① ax2+2ax+1
④a(x+1)^+2x+1
( a,b,cの値を求めよ。 a=イ, b=ウ
1
C=
2) 整式S(x) をx+2, (x-1)(x+2)(x-5)で割ったときの余りをそれぞれd, R(x) と
おく。R(x)のxの項の係数が3であり,さらに, S(x) を(x-1)x-5)で割ったとき
の余りが5x+8であるとき, d=オカである。
ウ
4
② a(x+1)2
H
2
と表
オカ
61