Mathematics
高中
已解決
分解したら解けると思うのですが手間がかかると思ったので式の形を生かして解く方法はありますか?
それとも分解した方が早いですか?
教えて欲しいです🙇♀️
(2) 求める共有点のx座標は,方程式=9A
√2(x+1) −1 = 1/2x²+x-1/2/3
の解である。
整理すると
両辺を2乗して整理すると
2√2(x+1)=(x + 1)2
(x+1)(x-1)(x2+4x+7) = 0
x≧-1から
x=-1, 1
これらはいずれも ① を満たし
x=-1のときy=-1, x=1のときy=1
よって, 共有点の座標は (-1, -1), (1, 1)
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8926
116
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6079
25
詳説【数学A】第1章 個数の処理(集合・場合の数・順列組合)
6075
51
詳説【数学A】第2章 確率
5839
24
なるほど!ありがとうございます!!