Chemistry
高中
30%の希硫酸というのは何 何のために書かれているのですか?
⑤ この電池の
問2 鉛蓄電池の放電時には,電池全体では次に示す反応が起こっている。 鉛と酸化鉛(IV)を
電極とし, 30%の希硫酸 500g を電解液とした鉛蓄電池を放電したところ, 負極の質量
が4.8g増加した。 この鉛蓄電池に関する記述として誤りを含むものを、次の①~⑤のう
ちから一つ選べ。ただし,原子量はH=1.0,0=16,S=32 とする。
Pb + PbO2 + 2H2SO4 → 2PbSO4 + 2H2O
2
① 放電により、正極の質量は 3.2g増加する。
② 放電により、電解液中の硫酸が 9.8g 減少する。
③
放電により、電解液は8.0g減少する。 exa
④ 充電すると,電極の PbO2 は, Pb に還元される。
⑤ 充電するときは,外部電源の負極を鉛蓄電池の負極に,外部電源の正極を鉛蓄電池の
正極に接続する。
集
SAJ.
ETHON
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉