Mathematics
高中
複利計算の問題です。2枚目の解説にあるようになんで「1.005」という初期の部分から分かりませんでした。
最初から最後まで細かめに教えてください。お願いします。
10 51 毎年初めに1万円ずつ預金する。 年利率を 0.5% とし,1年ごとの複利で,10
年間の元利合計はいくらになるか。 ただし, 1.00510=1.0511 とする。
教 p.21 研究
着目する。
し、
を求める。
目する。
めればよ
51 求める元利合計をS円とすると
S=10000×1.005 + 10000 x 1.005² + .
+10000 x 1.00510
=10000(1.005+1.0052 + + 1.00510)
・
1.005(1.005 ¹0-1)
=10000x
1.005-1
1.005(1.0511-1)
0.005
よって, 10 年間の元利合計は
=10000x
=102711
102711円
数学B A問題
解答
尚無回答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8922
116
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6078
25
詳説【数学A】第1章 個数の処理(集合・場合の数・順列組合)
6069
51
詳説【数学A】第2章 確率
5839
24