Mathematics
國中
(2)のA社の途中式の15000の出し方がわかりません。わかりやすい解説よろしくお願いします🤲🏻
1
社の印刷料金をまとめたものである。 また,下のグラフは,æ
枚印刷するときにy円かかるとして、B社の印刷枚数と印刷料
金の関係を表したものである。 このとき, 次の問いに答えなさ
い。
印刷会社
Att
Bit
30000
20000
印刷枚数と料金
下の表は, ポスターを印刷するときの,印刷会社 A, B
10000
0
100
印刷料金
200枚までは何枚印刷しても20000円で 200枚
を超えた分については印刷枚数1枚あたり25円
印刷枚数1枚あたり 500円
200
300
DC
400
x=500までグラフを延長
したらどうなるかな?
n
(1) A社の印刷枚数と印刷料金の関係を,上のグラフに表しな
さい。
(2) 500枚印刷するとき, 印刷料金が安いのはA社、B社のど
ちらか。
200枚を超えた分についてのA社の料金は, グラフより.
u=25+15000(200) と表せる。 B社の料金は、グラフよ
り, y = 50xと表せる。 それぞれの式にx=500を代入すると
A社は, y=25×500+ 15000=27500(円)
B社は.y = 50×500=25000(円)
よって、B社の方が安い。
B社
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11137
86
【夏勉】数学中3受験生用
7250
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6960
61
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6302
81
グラフを延長して出すのではないのですか?