Mathematics
高中
赤で囲まれた90という数字はどこから出てきたものですか?
教えて欲しいです🙇♀️
7 例題 9 +3と2n+3の最大公約数が7になるような2桁の自然数n をすべて求めよ。
解答
9n+3=(2n+3) 4+n-9, 2n+3=(n-9)・2+21
よって, 9n+3と2n+3の最大公約数は,n-9
21の最大公約数に等しい。
ゆえに,n-9と21の最大公約数は7であり,213⑦ であるから, n-9は7の倍数
であるが, 3の倍数ではない。
また, 1n-990 であるから
よって
n-9=7, 14, 28, 35, 49, 56, 70, 77
n=16,23,37,44, 58, 65,79,86
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8612
115
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
5865
22
数学ⅠA公式集
5331
17
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(前半)~関数とグラフ~
5017
17
詳説【数学Ⅱ】第3章 三角関数(前半)~一般角の三角関数~
4719
18
詳説【数学Ⅰ】第三章 図形と計量(前半)~鋭角鈍角の三角比~
4434
11
詳説【数学A】第3章 平面図形
3522
15
詳説【数学Ⅱ】第2章 図形と方程式(上)~点と直線~
2595
13
そういうことなんですね!
ありがとうございます💦