Mathematics
高中
数3、微分の問題です!マーカーの部分がよく分かりません。なぜxの範囲がこのように定まるのですか?
|161
A
464
関数 x =
1
v2-2y
\/AKHI
について,
の粒子
dy
dx
をxの関数で表せ。
(解2) x=
y=1のとき
x=
1
v2-2y
y²-2y
dy
dx
をxで微分すると
±2√
=
1
y=1±√1+
x
① に代入すると,x<-1, 0<xにおいて
(12)
dy 1
dx
dx
dy
をyについて解くと, x≦-1,0≦xのとき
x+1
= F
dx
dy
(y²-2y)²
2(y-1)
1
XC
=
2x2Vx+1
2(y-1)
(v2-2y)2
1
(複号同順)
<y2-2y=
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8612
115
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
5865
22
数学ⅠA公式集
5331
17
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(前半)~関数とグラフ~
5017
17
詳説【数学Ⅱ】第3章 三角関数(前半)~一般角の三角関数~
4719
18
詳説【数学Ⅰ】第三章 図形と計量(前半)~鋭角鈍角の三角比~
4434
11
詳説【数学A】第3章 平面図形
3522
15
詳説【数学Ⅱ】第2章 図形と方程式(上)~点と直線~
2595
13
諸事情で返信が遅れてしまいました💦分かりやすく説明していただきありがとうございます!理解出来ました!