在Clearnote你可以...
學習討論
公開筆記
Q&A
讚
登入
我的帳戶
已有帳號
忘記密碼
登入
註冊
Clearnote
Q&A
Senior High
Mathematics
なぜ、n−1、n、n+1とおけるのでしょう...
Mathematics
高中
已解決
約2年以前
絶対合格
なぜ、n−1、n、n+1とおけるのでしょうか?
(1)
例題1 次の問いに答えなさい。 3つの連続する整数の和は3の倍数になることを証明しなさい。 (2) 5で割ると2余る数と5で割ると3余る数の積から1を引いた後は、 5の倍数になることを証明しなさい。 解答 (1) nを整数として、3つの連続する整数を n-1, n, n+1 と表すとき これらの和は (n-1)+n+(n+1)=3n となる。ここで, nは整数であるから, 3nは3の倍数である。 したがって、3つの連続する整数の和は3の倍数である。 2m,nを整数とすると, 5で割ると2余る数と5で割ると3余る数はそれ ぞれ 5m+2, 5n+3 と表される。このとき 真ん中の整数をnとすると、連続する3つ の整数はn-1, n, n +1と表せるよ。 3の倍数であることを示すために、 3X (整数) の形にすることをめざそう。 どんな数についても成り立つことを示すために、 異なる2文字m,nを用いて表そう。 (5m+2)(5n+3)-1=(25mn+15m+10m+6)-1 =5(5mm+3m+2n+1) ここで,m,nは整数であるから, 5mm+3m+2m +1 も整数となるので、 5(5mn+3m+2n+1)は5の倍数である。 したがって、5で割ると2余る数と5で割ると3余る数の積から1を引に 数は5の倍数である。
解答
✨ 最佳解答 ✨
aporon
約2年以前
真ん中の整数をnとすれば、その両サイドは±1で表現できる
留言
您的問題解決了嗎?
解決了
沒有
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
数学
Senior High
23分鐘
このように分母にマイナスがつくのはだめでしょうか
数学
Senior High
大約一小時
数1の三角比の問題です (2)の範囲がなぜ-1<=cosX<=1と分かるのですか?
数学
Senior High
大約一小時
数学の>、<と>=、<=の違いを教えてください
数学
Senior High
約2小時
高校数学 二項定理の問題です。II枚目の黄色の箇所 r=2 はどこの部分から、出てきた...
数学
Senior High
約3小時
高一数学です 何回考えても分かりません 教えて欲しいですm(*_ _)m 1枚目は答えです
数学
Senior High
約3小時
数学 解と係数の関係の問題です。 解と係数の関係から α+β=2 αβ=3になるところまで...
数学
Senior High
約5小時
xの二次関数y=x²-mx+m(mは実数の定数)の最小値をkとする。このとき、kの最大値を...
数学
Senior High
約7小時
写真の記号の意味を教えて欲しいです🙇♀️🙇♀️
数学
Senior High
約8小時
高一のの数学の問題です。 (1)と(2)の問題を途中計算も含め詳しく教えていただきたいです😭😭
数学
Senior High
約8小時
数1の平行移動についてです。y=f(x)上の点を代入しているのに平行移動後のグラフがなぜ得...
推薦筆記
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8920
116
みいこ
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6078
25
みいこ
詳説【数学A】第1章 個数の処理(集合・場合の数・順列組合)
6065
51
みいこ
詳説【数学A】第2章 確率
5839
24
みいこ
News
【IG直播懶人包】十大科目筆記方法分享
【開學必讀】準高中、準大學生必知二三事
【筆記方法】國文筆記怎麼做,三個超強筆記方法大公開