Science
國中
已解決
中学2年 理科の電流とそのエネルギーの範囲です。
答えが写真の赤のようになっているのですが、なぜこのふたつだけ小数第一位までしかかかないのでしょうか?
私は4,00だと思ってしまいました。
どのように判断したら良いのですか
2 電力と熱量の関係をつかもう
実験 5 電力と熱量の関係
/\
はっぽう
発泡
電源装置 スイッチ
ポリスチレン
のコップ
電熱線 水100g
1+
1 図のような装置を組み立て,
水の温度をはかる。
② 班ごとに電熱線に加える電圧
を変えて電流を流す。
③ 1分ごとに5分間, 水の温度
をはかる。
の電流を流した時間と水の上
教p.187~189
図 1
(4) 5分後の結果をまとめると, 表Bのようになりました。表Bの
①,②にあてはまる数値を書きなさい。
表B
電圧[V]
電流 [A]
|電力〔W〕
水の上昇温度 [℃]
1班 2班 3班
3.0 4.0
5.0
0.75 1.00
1.25
2.25
6.25
1.4
3.9
(5) グラフ表Bから
温度との関係を
い。
400
2.5
4班
6.0
1.50
2
€9.0
5.6
電力と5分後の水の上昇
図2にグラフで表しなさ
図 27
5 6
765432 1
5分後の水の上昇温度C
O
02468 10
電力〔W〕
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
【3年】化学変化とイオン-水溶液・イオン・酸・アルカリ-
11205
114
【2年】化学変化と原子・分子-物質の変化・化学反応式-
9793
138
【1年】大地の変化-火成岩・地震・地層-
9066
188
【2年】天気とその変化-気象・水蒸気-
8952
96
ありがとうございます!
参考にします!