Science
國中
已解決
中1⌇理科⌇物理 についての質問です.
画像の問題ってどうやって解けば良いですか …﹖
1年生のときやった記憶はあるけど求め方が分からなくなりました …
分かる方教えて頂きたいです.
宜しくお願いします🕯️
練習問
次の問いに答えなさい。
1
光と音について
(1) 図1のように, 水平な床の上に, 幅 2m 高さ 1.5m の鏡,
先端に小さな白い玉をとりつけた長さ1mの棒をそれぞれ垂直
に立てた。次に,目の高さと白い玉の高さを合わせて図中の
A~Fそれぞれの位置に立ち、鏡を見た。このとき,白い玉
が見える位置を,A〜Fからすべて選びなさい。 図1のます
目は正方形で、1辺の長さは1mである。 〔
]
白い玉
図2
鏡
NYAD
A
E
F
BD
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
【3年】化学変化とイオン-水溶液・イオン・酸・アルカリ-
11205
114
【2年】化学変化と原子・分子-物質の変化・化学反応式-
9793
138
【2年】天気とその変化-気象・水蒸気-
8952
96
【中1】理科まとめ
6072
109
そこからは白い物体が見えるということになります