English
高中
已解決

これは、gotでもいいですか?
答えでは、gottenになっていますが…

解答

✨ 最佳解答 ✨

そーだねー
それ結構曖昧になってきてるよねー
まあ僕は、過去分詞感を出すためにgottenを使ってるねー
会話とかなら、アクセントとか発音、あとは単純に単語(オーストラリアとかだね)で、ある程度なら出身地とかわかるから、それで使い分けてもいいかもねー
と言っても僕がわかるのは5.6カ国くらいなんだけどねw

なお

あ、あとは
アメリカ英語贔屓のイギリス人とか、イギリス英語贔屓のアメリカ人とかいるよねw
あれは結構面白いよねw
日本で言うなら、東京都の人が博多弁かわいいから使ってみたいなーって感じなのかな
あるいは、関西の人に標準語を使う人がいるのと同じなのかな
いやー面白い!w

えっ!?

そうですね…曖昧ですよね…
5、6ヶ国ってすごいですね!

えっ!?

います!…
とても面白いです!(笑)
おっしゃる通りで面白いですね!!(笑)
ありがとうございます!
非常にいい会話ができてよかったです!

なお

それならぼくも良かったよ!^ ^

留言

解答

入試ではgottenが正解。gotは口語で使いますけど。
学校では、基本が重視ですから是非gottenを使いましょう。

えっ!?

口語なんですか…gottenを使うように心がけたいと思います!
ありがとうございます!
とても参考になりました!

かっか

日本語も時代と共に変化するでしょ?だから、gotも間違えではないの。だけど、学校ではgetの過去分詞はgottenと習う。gotで覚えてしまうとhave 過去分詞をhave過去形として混乱してしまいかねないから、是非gottenを使って。

えっ!?

日本語も変化しますね…なるほど!
ありがとうございます!

留言

get の過去分詞は

アメリカ英語:gotten
イギリス英語:got

となっています。
よってどちらの表現も英語として正しいので問題ありませんが、学校教育における英語はアメリカ英語が基本なのでgottenが無難かと思われます。

えっ!?

そうなんですね…アメリカ英語が基本になっているのですね!
ありがとうございます!
非常に参考になりました!

留言

http://s.webry.info/sp/46724584.at.webry.info/201004/article_9.html
参考程度にどうぞ

えっ!?

そのような違いがあるのですね…
いい勉強になりました!
ありがとうございます!

留言

だめだと思います
現在完了は過去分詞形を使うのがルールなので、この場合はgottonを使ってください! つばき

えっ!?

そうでしたね…わかりました!
気をつけます!
ありがとうございます!
とても助かります!

留言

gotでもいい気がしますけどね…

get-got-gotten(got)

えっ!?

いいですかね…
ありがとうございます!
とても助かります!

Rise

いえいえ。
ただ他の方がおっしゃるとおり、gotを過去分詞のつもりで用いても過去分詞なのか過去形なのか曖昧になってしまうので、gottenの方が明確ではあるかなとは思います。
こればかりは学校の先生など、英語のプロに聞いた方が確実かもしれません。

えっ!?

確かに!gottenの方が間違えないですね…
納得しました!ありがとうございます!

留言
您的問題解決了嗎?