Mathematics
國中
已解決
AQ²=(√65)²+4²になる理由がわかりません。どのように考えたらこの式がでてきますか?
わかる方、教えてください🙏
12 図は,AB=8cm,AD=7cm, AE=4cmの直方体ABCD-EFGHである。頂点
Aから,辺CD,GH, EF 上をこの順に通って,頂点Bまでたるまないようにひもを
巻き付け,ひもの長さが最小になるようにする。ひもが辺CD, GH と交わる点をそ
れぞれP, Qとするとき, 次の問いに答えよ。
4
ロン PQの長さはAPの長さの何倍か。
(2) 直方体における線分AQの長さは何cmか。
し
Hi
B1
12 (1) 右の展開図で考える。
AP PQ=AD: DH=7:4
A
08:00-08
B
(2) HQ=8x7+4
= 4(cm)
7+4+7+4
EQ²=7²+4², EQ=√65 (cm) (m3)
AQ² (65)2 +4², AQ=9(cm)
TOE
DH
E A'
P Q
C G F B
VS DIST
08-30 1 0
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
【夏勉】数学中3受験生用
7254
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6962
61
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6304
81
数学 1年生重要事項の総まとめ
4279
82
理解できました!!
助かりました😊💖
本当にありがとうございます( *˙˘˙ ) ✨