Science
國中
已解決
問3がわかりません🥹!2枚目が答えです
なぜ上面はちいさくなっているのですか、?
あと90°回転の意味がわかりません、
(注釈) ①式に出てくる係数 |
空気抜きの管
←うすいゴム膜
図1
問1 空欄
水
水
1m-
1 I
1m
1m
←水面
一面A
1m-
1m
1m
図2
図3
図 4
ア
に適切な語句を6字以内で埋め,力の主なはたらきを説明する文章を完成しな
さい。 ! 1
問2 下線部イに関して,大気圧によって海水面1m2 にはたらく力の大きさを計算
しなさい。(
N)
問3 パイプの向きを90°回転させたときの, ゴム膜の様子を解答欄の図に描きな
さい。ただし,示されている破線は図2の状態での変形の様子を示し,回転は図
2の×印を中心になし, 回転後もパイプはすべて水に浸かっているものとします。
水
×
10.0
より
N) X
(m)
EN
X
BRI
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
【3年】化学変化とイオン-水溶液・イオン・酸・アルカリ-
11206
114
【2年】化学変化と原子・分子-物質の変化・化学反応式-
9791
138
【1年】大地の変化-火成岩・地震・地層-
9066
188
【2年】天気とその変化-気象・水蒸気-
8952
96
横にしたことによって上面の高さが変わった(回転する前より高くなった)みたいな感じですかね?!
ありがとうございます!!🥹