1 次の各問いに答えよ。
1
光の進み方について調べるために、次の実験I・ⅡIを行った。 このことについて,あとの
(1) (2)の問いに答えよ。
('14 高知県 )
実験Ⅰ 図1の置き時計を用意し、図2のように,
I
2枚の鏡を90度の角度に開き、 鏡のつなぎ目の
正面にその置き時計を文字盤が鏡と向き合うよう
に置いた。 置き時計の真後ろから鏡をみると,正
面と左右に置き時計の像が映って見えた。
実験ⅡI ペットボトルの側面に穴をあけ、 その穴に栓をした。
レーザー光を見やすくするために牛乳を適量加えた水を用意
し,このペットボトルに入れ、図3のように、レーザー光を
穴の反対側からあてた。 この状態で栓をあけると,水が勢い
よく飛び出し, レーザー光は水の流れに沿って曲がったが,
徐々に水の勢いが弱くなると, レーザー光は水の流れに沿っ
て曲がらなくなった。
図3
(1) 実験Iで,正面に映る置き時計の像として正しいものを,次のア~エから一つ選び, そ
の記号を書け。
RAJC
ア
イ
ウ
19
12
6
(ε
St
a
11
19 山
20
9
12
6
図1
H
9
牛乳を
加えた水
光源装置
12
鏡、
←
6
3 18
図2
St
I
a
e
鏡
置き時計
レーザー光
栓
(2) 実験ⅡIで,水の勢いが弱くなるとレーザー光が水の流れに沿って曲がらなくなった理由
を「入射角」と「全反射」の2つの語を使って、簡潔に書け。