Science
國中
(3)
答えでは、最も強い風が吹く地点はCでした。
高気圧から低気圧に向けて風が吹くことからDかと思ったのですが、Cになる理由を教えてください!
高気圧と低気圧
2 右の図は,日本列島付近の天気図の一部を表
A
したものです。 次の
問いに答えなさい。
(1) 天気図に見られ
る, 気圧の等しい
ところを結んだ曲
線を何といいますか。
(2) A地点の気圧は何hPaですか。
(3) 図のB~D地点のうち、最も強い風がふいてい
ると考えられるのはどこですか。 1つ選びなさい。
(4) 高気圧を表しているのは,図のXとYのどちら
ですか。
B
Xx
1000
C
Y
●D 1020
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
【3年】化学変化とイオン-水溶液・イオン・酸・アルカリ-
10451
114
【2年】化学変化と原子・分子-物質の変化・化学反応式-
9240
137
【3年】地球と宇宙-天体の動きと惑星-
5624
37
【3年】生命の連続性(生物の細胞とふえ方)-生殖・遺伝子-
5368
41
中学3年生の理科!
4221
83
【テ対】まとめました。【中2理科復習】
2476
23
【3年】科学技術と人間/自然と人間
2446
6
中3理科総復習✡
1389
3
【夏まとめ】理科 中3!
1224
15
【図表】中3 イオン・天体✨
1185
18
ありがとうございます!!!