Physics
高中
已解決
今まで円運動の観測者の加速度=向心加速度としていたのですが、向心加速度+重力加速度とならないのはなぜですか?
問題
点Oに固定した長さ[m]の軽い糸に、質量
m[kg]の小球をつける。 糸がたるまないように小 A
球を水平の位置Aまで持ち上げ、静かにはなす。
小球が最下点Bを通る瞬間、 糸はBの真上r [m]
の距離の点Cにある釘に触れ、その後、小球は
点Cを中心とする円運動をする。重力加速度の
大きさをg[m/s2]とする。
この一連の運動で、小球の力学的エネルギーは保存する。
(1) 力学的エネルギーの保存より、
ngl=/matoot mgar
2r
(1)小球が図の最高点Dに達したとする。点Dにおける小球の速さv[m/s]と、糸が小球を引く
力の大きさTD[N]を求めよ。
(2)糸がたるむことなく小球が最高点Dに達するためには、rがある大きさrmax以下である必要
がある。 'max [m]を求めよ。
2
・・・
+
V₁²= 2gl-4gr
No=/2gle-2r][m/s]
小球とともに回転する立場で考えると、お二
向心力にあたるのは、mg+T
慣性力
mF
·lo
(中心方向)
0 = (mg+To) - m- / ²
上
To = (2g(1-2ヶ)) - meg
-
(22-4r-r)
=
※点Dでは、接線方向に
力がはたらかないので、
加速度は、向心加速度のみ。
=
向心加速度
2l-5r
r
D
-mg [N]
B
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
回答ありがとうございました🙇♀️