Physics
高中
已解決
高校物理 円運動 円錐振り子に関する質問です。
画像のような円錐振り子を角速度ωで、棒と垂直な滑らかな水平面上を等速円運動させているという設定です。
問題の途中で、「小球Pの角速度をゆっくり大きくしていったところ、やがて小球Pは水平面を離れ、その後糸が棒となす角がφ(φ>θ)になったところで角速度を一定にした」となっています。この際、床から離れる時の小球Pの角速度が、解答では√(g/lcosθ)となっているのですが、角速度を大きくしていっているのであれば、垂直抗力が0になった時には既にθの大きさを超えてしまってはいないかと疑問に思ってしまいました…どなたか分かりやすい説明を頂けますと嬉しいです。どうぞよろしくお願いします。
P
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
回答ありがとうございます。解いているうちに色々と混乱してしまっており、θが変数であることをすっかり見落としておりました…。角速度を大きくしてθが大きくなっていった時のある一点をφとして固定したということでしたね…!すぐに理解できました。分かりやすい説明をありがとうございました!