Biology
高中

この問題の⑹がわかりません!
B系統の皮膚が非自己と判断されたのはなぜでしょうか?
お願いします!

を答えよ。 B型の 山浦 + + +は凝集した,-は凝集しない [思考・判断] ✓69.移植と免疫●移植に関する免疫の働きについて,下の各問いに答えよ。 問1. 免疫的に異なる A,B,Cの3系統のマウスを用いて行った皮膚移植実験(1)~(6)に ついて, 移植された皮膚片はどうなるか。 ア~エのなかから、 最も適切なものをそれぞ れ選び,記号で答えよ。 体の (1) A系統マウスにA系統マウスの皮膚片を移植した。 (2) A系統マウスにB系統マウスの皮膚片を移植した。 児 (3) 出生直後のA系統マウスに, 成熟したB系統マウスのリンパ球を注射した。 このA 系統マウスが成熟したのち, B系統マウスの皮膚片を移植した。 (4) (2) の処理をしたA系統マウスに, 3週間後,再びB系統マウスの皮膚片を移植した。 (5) (2)の処理をしたA系統マウスに, 3週間後, C系統マウスの皮膚片を移植した。 X (3)の処理をしたA系統マウスに,成熟したA系統マウスのリンパ球を注射した。 [結果] ア 拒絶反応は起こらずに生着する。 イ.拒絶反応が起こり,脱落する。 お . 生着していた皮膚片が脱落する。 ウ エ. 最初の移植より早く脱落する。 CHAT SOUT
TTEFORBED 69. 移植と免疫 解答 問1 (1) ア (2) ・・・ イ (3)・・・ア (4) エ (5) ・・イ (6)・・・ウ ■解法のポイント 問2.短期間で脱落する 全拒絶反応のしくみが問われている。 脱落は,リンパ球のヘルパーT細胞などが移植片 を非自己として認識し,拒絶するために起こる。 脱落が早く起こるのは, 一度、同じ移 植片に対して免疫応答を起こした記憶細胞が体内に既に存在しているためである。 問1.(1) 移植片が同系統であるから拒絶反応は起こらない。 (2) B系統の移植片であるため、 非自己と認識されて拒絶反応が起こる。 (3) 出生直後のマウスでは、体内に存在している細胞に反応する未成熟なヘルパーT 細胞は排除される。 このため, 出生直後のA系統マウスに成熟したB系統マウスの リンパ球を注射すると, B系統マウスの細胞に反応する未成熟なヘルパーT細胞は 排除される。 したがって, このA系統マウスが成熟したのち, B系統マウスの皮膚 片を移植しても拒絶反応は起こらない。 (4) (2)の処理で, B系統マウスを非自己と認識したヘルパーT細胞やキラーT細胞が 記憶細胞として存在しているため, 二次応答が起こって、早く脱落する。 (5) (2)の処理ではC系統のマウスの皮膚片を非自己と認識する記憶細胞はつくられて いため、早い脱落は起こらない。 (63)の処理をしたA系統マウスはB系統を拒絶しないが、注射した成熟A系統マウ ニ スのリンパ球はB系統マウスの皮膚片を非自己として認識する。このため,すでに 生着していたB系統の移植片を攻撃して脱落させてしまう。 問2.実験3週間後に取り出したリンパ球には、B系統マウスの抗原に対する記憶細胞 が含まれるため,それを注射すると早く拒絶反応が起こる。2 問題| 71 解
生物基礎 高校生 免疫 移植

解答

尚無回答

您的問題解決了嗎?