Mathematics
高中
已解決
(3)の問題の.y軸に関して対象な曲線であるから軸と頂点はなんですか?
よろしくお願いします。
2次関数とそのグラフ (教科書 : P.78 ~ P.81, 学習書: P.65~P.67)
問1. y=ax²のグラフの特徴について、教科書P.80~81 を参考に、 口にあてはまる言葉や
文字を入れなさい。
〈技〉
(1)y=ax²のグラフは,原点を通りy軸に対称な放物線と呼ばれる曲線です。
(2)
に凸
に凸である,といいます。
・<
(3) y = ax2のグラフは,原点(0, 0) を通り,y軸に関して対称な曲線であるから
軸は
頂点は
0
"
t
(4) y=ax2のグラフは,αの値によ形が決まり,
a > 0 (a がプラス)のとき
です。
問2. 次の2次関数について,xの値
かきなさい。 その際, 点を5つ
(この問題では目盛りの数字が書いてあ
y=-2x2
になります。
言葉が座標で正確に
a<0 (a がマイナス)のときに凸
の値を求めて表をつくり, グラフを
につなぐこと。
く思判 表
座標を書く必要はありません )
ちょくせん
たいしょう
ほうぶつせん
放物線は1つの直線について対称になっています。
じく
じく
ほうぶつせん
ちょくせん
ほうぶつせん
こうてん
この直線を放物線の軸といい, 軸と放物線の交点を
ほうぶつせん
ちょうてん
放物線の頂点といいます。
y=ax²のグラフは
した
a>0 のとき下に凸
うえ
とつ
a < 0 のとき上に凸
であるといいます。
y=ax²のグラフ
y=ax²のグラフは, y軸を軸とし、原点を
頂点とする放物線である。
a> 0 のとき
下に凸
問7 次の2次関数のグラフをかきなさい。
(1) y= 1/7x²
y
a < 0 のとき
上に凸
yI
y=x2
(2) y=
||
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8917
116
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6078
25
詳説【数学A】第1章 個数の処理(集合・場合の数・順列組合)
6062
51
詳説【数学A】第2章 確率
5839
24
ありがとうございます。