Mathematics
高中
(1)の2行目の計算のところが何故そのようになるのか分かりません!教えてください🙏よろしくお願いします🙇🏻♀️
/412 (1) f(x)=x²- f(t)dt を満たす関数 f(x) を求めよ。 定積分で
19 x
Keyho(x)=
(2) 関数h(x)と定数a が S+h (t)dt=x2+3x+α を満たす
とき, h(x) を求めよ。 また, α の値を求めよ。
20
テーマ
「定積分で表された関数
[²fndt= a 2 #3 < 2
413
よって
Sfat=S (1²-a)di
-
+3
10
1=1/²2
a= 6
1
よって 0=4+α
ゆえに a=-4
13
Key Point 155/
3
f(x)=x-a
-at
a=a
Jo
=
Modiaより
ゆえに
よって (17日お
f(x) = (2+1)
6
両辺をxで微分すると
また,両辺にx=1 を代入すると
Sh(t)dt=12+3-1+a
1
co/
3
テーマ
接線の傾きから数の決定
・a
h(x)=2x+3
・
415
editat
解答
尚無回答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8926
116
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6079
25
数学ⅠA公式集
5649
19
詳説【数学Ⅰ】第三章 図形と計量(前半)~鋭角鈍角の三角比~
4549
11