Biology
高中
已解決
生態ピラミッドについてです。
個体数ピラミッドが逆転する例として、栄養段階が高次のものの量が低次のものの量を上回れば逆転するということですよね?一本の木に複数のガがいるとき木の方が低次でガのほうが高次なので高次のガの方が数が多くなっているので逆転するというのは理解できたのですが、解説に、一個体の生物に複数の寄生虫が複数寄生すると逆転すると書いてあるのですが、生物は高次で寄生虫が低次なので、低次の寄生虫の方が高次の生物よりも数が多くなっているのにどうして逆転するのでしょうか?
5. 生態系とその保全 127
□115.生態ピラミッド●次の文章を読み,下の各問いに答えよ。
生態系において,生物は食物連鎖の順に段階的に分けることができる。栄養の摂り方に
よって生物を段階的に分けるとき,これを(1)という。食物連鎖では,無機物から有
機物をつくって生活する独立栄養生物である(2)と(2 )がつくった有機物を直
接・間接的に取り入れて生活する従属栄養生物である( 3 )によって( 1 )が形成さ
れている。しかし,実際の生態系では,これらの関係は直線的ではなく複雑な網目状をし
ており, ( 4 ) と呼ばれる。
各栄養段階の単位面積当たりの個体数,(5), ( 6 )を積み重ねると,いずれも
ピラミッド型となる。それぞれ個体数ピラミッド, ( 5 ) ピラミッド,( 6 )ピラミ
ッドと呼び,これらをまとめて ( 7 ) ピラミッドという。 ( 7 ) ピラミッドのうち,
個体数ピラミッドや ( 5 ) ピラミッドは上下の大きさが逆転することがあるが,
( 6 ) ピラミッドでは逆転しない。
問1. 文中の空欄に適当な語を入れよ。
問2. 下線部のように, 個体数ピラミッドの上下の大きさが逆転する例を1つあげよ。
15-20
第5章
「生態
115. 生態ピラミッド・・・・・・
解答
。
問1.1 - 栄養段階 2 生産者 3 - 消費者 4-食物網 5 -生物量
6 -エネルギー量 7 生態
問2. 1本の木に複数のガの幼虫がいる場合。
解法のポイント
HAL
FRE
問1.4 - 多くの生物はさまざまなものを食物としているので,被食-捕食関係を
結ぶと網目状となる。 5,6, 7-生態ピラミッドには, 個体数ピラミッド
生
物量ピラミッド・エネルギー量ピラミッドと呼ばれる3つのタイプがある。
問2. 生態ピラミッドでは,一般に, いずれの場合でも栄養段階が低次のものの量
が多い。しかし、個体数ピラミッドでは, 1本の大きな樹木に複数のガの幼虫な
どの植食性昆虫がついたり 1個体の生物に寄生者が複数寄生したりするなどの
例外がみられる。 同様に, 生物量ピラミッドでは, 植物プランクトン (低次) と動
物プランクトン (高次) の間で、生物量が逆転する例が知られている。 植物プラン
55
第5章 生態系とその保全
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
なるほど!!!スッキリしました😊ありがとうございました!!