Physics
高中
物理コンデンサーの問題です
解答にもあるように2cのコンデンサーの左側極板の符号が負になるのですが、そうした場合2cの方が電位が大きいことの説明がつきません
基本電位は正負があり、電荷が正のほうが電位が高いので
誰か教えてくれると助かります
EX 2 電気容量 C, 2Cのコンデンサーと起電力 V,
2Vの電池を用いて図のような回路をつくった。
スイッチをaに入れてからbに切り替える。 2C
のコンデンサーの左側極板の電荷Qはいくらか。
解aのとき, Cのコンデンサーの電気量は
Q=C•2V
bのとき, 電位x 〔V〕 の孤立部分について
2C(x-V)+C(x-0)=0+2CV
B
∴.
A
x=
-V
A B
十分に時間がたってない
- Q₁=2C(V-V) = -cv
a
20 || 1
V
= t
電位
+V
2 V
+2CV -2CV
AETH
A
B
QL 2C
HH
C201
ct
x
HI
B
A
NOISE
frov
NO OV
QL
電位
+V
H
NOD
t
2C
A
NOE
NE
x
(3)
ct
C
B
OV
H
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
孤立しているところではどちらもおなじ符号の電荷が帯電してはダメだと思ってました💦ありがとうございます