✨ 最佳解答 ✨
残念ながら途中から間違っています。
最初と次のイには7が入っていますが、3つ目から違う数字が入っており、これが原因となっています。
下の11の(1),(2)も残念ながら合っていません。
11の(1)ですが、計算はあっています。余りが0になるときの割る数が最大公約数になるので、答えは9です。出してみた答えで、実際に問題の2つの数が割れるかどうか確認するとよいと思います。
また、(2)は210÷56の余りが違っています。
いいところまでいっているので頑張ってください!
ありがとうございます!
解説わかりやすかったです!