Physics
高中
(3)です。
解説がなぜそのようなのかがわかりません、
誰か教えてください🙏
Q まとめの問題
図のように摩擦のない水平面と斜面を接続し, 左端にバネ定数kのバ
ネを固定し,質量mの小球Pを押しつけてαだけ縮めておく。 小球P
を静かに放すと、バネの自然長の位置でバネから離れて,点Bをなめ
らかに通過して斜面を上がり, 点
Cから飛び出した。 重力加速度の
大きさをg, 点Cの地表からの高
さをん, 斜面の傾きを45°として
以下の問いに答えよ。
k
自然長…
B
>
C
145⁰ h
No.2
(1) 小球がバネから離れたときの速さv を求めよ。
(2) 小球が点Cに達したときの速さve を vo を用いて書け。
(3) 小球が点Cから飛び出すための, はじめのバネの縮みαの条件を
求めよ。
PHI
(4) 小球の達する最高点の地表からの高さy を求めよ。
(3) エネルギー保存は1/23ka²=1/2 mmgh ここで点Cから飛び出すた
50 244
#13
1
めには//muのハズ!
2
..
1/12/ka²-mgh>0 よってa>
JEURA
12mgh
んです。
Vask too
a
解答
尚無回答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉