- 銅が酸化されたときと
について、あとの (1)~(3)の問いに答えなさい。 1,2
【実験】 次の1~⑤の順で実験を行い, 下線部a~d の質量を,それぞれ電子てん
んではかり あとの表にまとめた。
一度熱してから冷ましたステンレス皿を1枚用意し、皿の質量をはかった。
図1
②2] 銅の粉末を国の皿にうすく広げてのせ、皿全体の質量をはかった。
③図1のように ② で銅の粉末をのせたステンレス皿
をガスバーナーで強く加熱すると, 銅の粉末の色が
黒色に変わった。 次に、この粉末をかき混ぜた後で
加熱することをくり返し、途中で何度か皿全体の質
量をはかった。その結果, すべての銅が酸化銅に変
化したと判断されたので、 最後にはかった皿全体の
質量を記録した。
④図2のように、逆さにしたびんに水素ボンベを使っ
て水素を満たした。 次に、 びんにキャップをして空
気が混ざらないようにした。
⑤5 ③3のステンレス皿を, 酸化銅をのせたままガスバー
ナーで再度加熱し、熱いままの皿を素焼きの台の上
に移した。 次に 4 のびんを逆さにしたままキャッ
プをはずし, 図3のように、皿にびんをかぶせると,
酸化銅が赤色になり, びんの内側に水滴がついた。
皿が冷めるまでびんをかぶせておき、その後で皿全
体の質量をはかった。
質量〔g〕
a
19.32
ウ. 二酸化炭素
ステンレス皿
図2
b
図3 水素を満たしたびん
20.56
銅の粉末
GYAN
C
ガス
バーナー
20.87
ステンレスⅢ
-素焼きの台
d
20.76
(1) ③で,すべての銅が酸化されたことを質量を何度かはかることで判断するには、
どのようになることを確かめればよいか, 述べなさい。
[
(2) 水素のように, 加熱した酸化銅を還元することができる物質を,次のア~エから
1つ選び, 記号で答えなさい。
ア. 炭素 ライ. 窒素
エ. 酸化マグネシウム
3)5で質量をはかったとき, ステンレス皿上にある単体の銅は何gか表をもとに
求めなさい。 ただし, びんの内側についた水滴は,銅の質量に影響しないものと
します。