Chemistry
高中
已解決
デュマ法についてです。
②と⑤の状態は何が異なるのですか?フラスコの中身は液体試料と空気で同じに思えます。教えてください🙏🏻
の乾燥した丸底フラスコにアルミホイ
ルのふたをかぶせ、ふたに小さな穴
をあける。
の透量の液体試料Xを
フラスコに入れる。
乾燥質量 (g)、体積 V(L)
3 フラスコを温産T(K)の
余った気体が
の 十分に時間が経過したら
恒温槽からフラスコを取
恒温槽に入れる。
ふたに開けた
穴から外に逃
り出す。
げる。
試料が全て気体
となり、圧力が
大気圧を超える
温度 T(K) の恒温槽に容器ごといれてしばらくすると、液体試料が蒸発して全て
気体になる。十分時間が経過すると、フラスコから空気が追い出され、余った気
体のXが上部の小穴から外に逃げ出して、内部が大気圧 Pa(Pa) に等しくなる。
の~6の実験で、試料Xは圧力 P(Pa)、体積 V(L)、爆度 T(K)h
で、-(g)の興量であることが分かった。分子量をMとし
て理想気体の状態方程式を立てる。
しばらく冷却して温度が
室温になり、試料Xが凝
縮するまで待って質量を
測定する。(g)
PV =ー RT
M
(」-RT
PV
Mについて整理すると、M=
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉