なおき 約3年以前 多分ですが、配位数の問題だと思います。 酸素原子は電子数が8個でK殻に2個 L殻に6個になります。そうすると残り2個の電子で安定することになります。なので、余談ですがH2Oは安定した化合物となります。 ですが、オキソニウムはH3OなのでHの電子数1個が余分になる形になります。よって、電子が無駄になる時配位結合するって覚えた方がいいのかもしれません笑 自分はそういうふうに覚えてしまいました。配位結合する化合物は少ないと思うので丸暗記でもいいかと思います 留言