Chemistry
高中
已解決
化学の問題です。画像の(3)のb、(5)について質問です。
(3)のb、気体Cはso2 気体EはH2Sです。酸化還元反応なので加熱しなければ反応しないと思ったのですが、回答では反応することになっていました。なぜでしょうか?
(5)l2+so2+2H2O→2HI+H2SO4
↑が解答なのですがヨウ化カリウムなのになぜI2が反応前の物質なのですか?
(3) 以下の(a)と(b)の2つの気体の組み合わせについて, 触媒添加, 加圧, 加熱。品
火のいずれも行わないで混合したとき、反応が起こる場合にはその化学反応式を、
起こらない場合には×印の記号を解答欄に書きなさい。
(a)気体Aと気体D
(b) 気体Cと気体E
(4) 気体Eは空気中で点火すると燃焼する。同様に空気中で点火すると炎をあげて
燃焼するのは気体A~D, Fのうちどれか。 あてはまる気体の記号をすべて答え
さ
なさい。
(5) 0.10 mol のヨウ素を溶かしたヨウ化カリウム水溶液1Lから 20 mL はかりと
り、気体Cをゆっくりと吹き込んでいくと, 次第に褐色が薄くなり, 最後に無色
の溶液になった。 チ
(a) このときに起こる反応を化学反応式で書きなさい。
(b) ヨウ素の色が消えたとき,ヨョウ素と反応した気体Cの質量 [g] はいくらか。
解答の数値は有効数字2桁で答えなさい。
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉