Physics
高中
已解決
熱気球
問4を圧力一定のときρT=一定を使って計算したのですが、2枚目の左辺は外部の気体でしょうか??それとも1番初めの熱など何も加えていない時の内部の気体でしょうか??
問題を解いてる時は急いでいたのでとりあえず外部=内部にしたんですが、内部の気体を温めたら圧力変わるかなとかって思ってよく分からなくなってしまいました、、どなたか教えて下さると幸いです
しいものを,次の0~Oのうちから一つ選べ。P=
問4 外気の絶対温度をT。とし、気球内部の空気の絶対温度はこれより 4Tだ
け高いものとする。このとき、気球内部の空気の密度p、を表す式として正
模試 第1回
10
23
小さ
0
4T
調べてみた。
T。 Po
カ学
とおくと,AB間
う,2より衝突の
の等比数列をな
新突距離も同様。
T-4T
Po
T。
の
T。
T-4T
なく空に浮かぶはずだと考えた。
T。+4T
Po
T。
T。
オ+41
To+4T
の
To-4T Po
@ T-4T
T,+4T P
明5 外気の大気圧を1013 hPa. 外気温を20℃とし、気球内部の空気の温度は
ぶつか
か気より7℃高いとしたとき、気球内部の空気の密度と外気の密度の差は
もの
ィとするとき.気球が浮かび上がるための pの条件式として正しいもの。
2.8 × 10- kg/m°となる。気球の球皮の単位面積あたりの質量は、ポリエチ
下の0~Oのうちから一つ選べ。
ぶた
22
「Tた20~
レンフィルムの単位面積当たりの質量2.6 g/m' に等しいとするとき、この
PBelo13h
条件の下で気球が浮かび上がるための気球の最小の手径として最も適当な値
To PT:PT
41F2
たっ7%
を,次の0~のうちから一つ選べ。
24
m
PT.=P(tT)
ふな-.
TotaT.
/ 15T
Po
0 0.28
2 0.32
0.37
0 0.43
P
6 2.8
6 3.2
0 37
4.3
A-A=2.8x10*k4(^!
1.4
T8< 0
3く26(0
3
-6
図
36
40
0 AS--
30
2)S Po-
30
PS o
192
4r
30
30
40
0 So-
S Po-
TY
PS Po-
4元Y
く
035
8Y10
3.14
TY
(256
く4
3.396
20 20
- 21 -
- 20 -
3.9
KO
240
PT。-P(TtT)
Tot AT)
To
po
JoTo z P,
TotoT.
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
なるほど、、!ありがとうございます