Mathematics
國中
已解決
何故オレンジ色で囲った部分から
水色で囲った部分になるのですか?
わかる方、解説お願いします🤲🤲
図1
E
A
e D
B
C
図1のように,直線《が△ABCの
外部を通るとき, △ABD=△CAE
であることを証明しなさい。
(1) △ABD と △CAE で,
ZADB= ZCEA=90°
ZBAD= 180°-ZBAC-CAE
BHE=DSCHD)
2
AB=CA
180°
また,
ZBAD=180°-ZBAC-ZCAE.
= 90°-ZCAE
3
ZACE=180°-ZAEC-ZCAE
= 90°-CAE
4
3, ④から, 90"
ZBAD= ZACE
5
0, 2, 5から,
Rだぜ?
直角三角形の斜辺と1つの鋭角が,
それぞれ等しいので,
△ABD=ACAE
解答
解答
③で、角BAD=90°-角CAE
④で、角ACE=90°-角CAEとなったので、右辺がどっちも同じなので角BAD=角ACEです。
分かんないことあれば聞いてください。
なるほど‼️
とても分かりやすかったです。
ありがとうございました♪
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11147
86
中学の図形 総まとめ!
3660
84
【夏スペ】数学 入試に使える裏技あり!中3総まとめ
2564
7
❁【差がつく!裏技】高校受験のための数学の定理まとめ❁
2290
8
解説してくださりありがとうございます😭
わざわざ画像を載せてくださり、
とても分かりやすかったです!