Physics
高中
已解決
(2)が上手くいかないのですが教えてください!!
49,56,5)
基本例題 14 円錐振り子
長さ1の糸の上端を固定し, 下端に質量mのおもりをつ
るし,水平面内で等速円運動させる。糸が鉛直線となす角
を0とし,重力加速度の大きさをgとする。
(1)おもりとともに回転する観測者から見ると, おもりは
どのような運動に見えるか。
A円運動の周期Tを求めよ。
0
指針(1)重力と糸が引く力と遠心力がつりあっている。
解答(1)おもりは静止しているように見える。
0
(2) 円運動の半径は r=lsin0 である。
おもりとともに回転する観測者から見ると,重力 mg,
糸が引く力 S, 遠心力「F=mro?」 の3力がつりあっ
ている。よって,力のつりあいの式は
水平方向:Ssin0-mlsin0.ω=0
鉛直方向:Scos0-mg=0
S
Scost
io
Mr
r
D…
(r=Isin0)
Ssin0
『mg
0, 2式より S=-mg
COs0
g
lcos0
の=
参考地上に静止している観測者のI
場で考えると等速円運動の運
方程式は mrw"=Ssin@ となる
2元
周期の式「T=」より
T=2π、
g
Icos0
の
基木例題16
ハ古面 の 中エ
の。
S sin0 mln Ow
n e
Sc0o0
TonO
tan0
2TL
より
ZT
2onl
19 tong
Han9
V nd
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉