解答
露点とは空気中の水蒸気の一部が水滴になる温度(湿度が100%になる温度)のことです。
この空気は17.3gの水蒸気を含んでいて、20℃の時の飽和水蒸気量が17.3gなので露点は20℃の時になります。
説明ヘタでごめんなさい🙏
わからなかったら言ってくださいm(*_ _)m
回答ありがとうございます(;ω;)!
気温30度で30.4gまで水蒸気を含むことができるのになんで露点が17.3gの20度になるのがわからないんです。。
30.4gまで含めるってことは露点は30度じゃないんですか、、?
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
回答ありがとうございます(;ω;)!
気温30度で30.4gまで水蒸気を含むことができるのになんで露点が17.3gの20度になるのがわからないんです。。
30.4gまで含めるってことは露点は30度じゃないんですか、、?