Geoscience
高中
已解決
地学基礎です
例題2は①-②をするとマントルの体積が出るのでマントルの体積÷地球の体積(①)×100をすると割合が出てくるかなと考えたのですが合っていますか?あと、①と②の数が大きいせいか、うまく計算ができないので解き方教えてください🙇
例題3は(1)と(2)は多分できました。
(3)は質量÷体積だけで大丈夫ですか?
注文多くてすみません🙇
【例題2】 地球において地殻の厚さが無視できるほど薄いとしたとき、 マントルの体積が地球全体の体積に占める割合として最も適切なも
のを、次の①~④からひとつ選び、 番号で答えなさい。 ただし地球も核も完全な球体であるとし、 地球の半径を6400km、 グー
テンベルク不連続面の深さを2900km とする。 また必要に応じて、 次の値を利用してもよい。
2.92 8.4
2.9324.4
3.5212.3 3.5342.9 6.4240.9 6.43=262.1
① 76%
② 80%
③ 84%
④ 88%
①季・6400=
640
②チル・29003=
2900ku
TC=3.14
【例題3】 地球の質量は 6.0×1024kg である。 地球を半径 6400kmの球としたとき、 次の問に答えなさい。
(1) 地球の質量は何gか。 有効数字2桁で答えなさい。
(2) 地球の半径は何cmか。 有効数字2桁で答えなさい。
(3) 地球全体の平均密度として最も適切なものを、次の① ~ ④ からひとつ選び、番号で答えなさい。 ただし 6.4 = 2.6×102、
円周率 = 3 とする。
①5.4g/cm3
1
② 5.8g/cm² ③ 54g/cm3 ④ 58g/cm3
(1) 1kg 1000g
6.0×1007g
(2)1ku=100000 cm
6.4×1080
cu
(3)
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
めちゃくちゃ丁寧にありがとうございます!!とっても分かりやすく、助かりました!!😭地学基礎苦手〜(泣)
ぜひこれからもよろしくお願いします🙇