Physics
高中
(2)の問題です。
自分で解くと答えが 1.80×10の2条km/h になったのですが、0はいらないですか?
理由も教えていただけるとありがたいです。
Let's Try8
1. 等速直線運動●
(1) 90km/h は何m/sか。
自動車が直線道路を一定の速さ 90km/hで走行している。
(2) この自動車が3.0分間に進む距離xは何 mか。
=4.5×10m
解答
補定 物理公式では1つの式の中に出てくる単位をそ
ろえること。速さ ひの単位がm/sなので, 時間 tの単位
はhや分でなく sにする。
2
平均の速さ は, ひ=
移動距離
経過時間
Point
で求められ
る。
解答 2時間 30分=2.5h より,平均の速さは
ガー移動距離
4.5×10°kmロ
2.5h
=1.8×10°km/h
ひ=
経過時間
補足 1 求めたい速さの単位が km/hであるから, 距離
の単位は km, 時間の単位はh とする。
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉