Mathematics
國中
已解決
中3二次方程式、動点の問題です。
2でわってかっこの中も計算しやすくしているのは分かるのですが、かっこの前にあるtは2でわらなくて良いんですか?
方程式は全て同じ数でわるものでは無いのでしょうか...?
CHECK
DQ=2t cm だから、
AQ=16-2t(cm)
16-2t
A。
点Pは、
を毎秒1cm の速さ
P
でAからBまで
動きます。AP.
正方形の面積の
B
点PがAを出
こう考
t秒後の
-
×+x{16-2t}=12
2
AP=tem,
AQ=16-2t(em)
2つの
から、
8t-= 12
ーピ+8t-12=0
Pが
面積
-8t+12=0
(t-2)(t-6)=0
t=2, 6
0StS8だから, t=2もt3D6
あっている。
も
れぞれ B. A に
秒後である。
P.
着く
2秒後と6秒後
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11146
86
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6304
81
中学の図形 総まとめ!
3661
84
【夏スペ】数学 入試に使える裏技あり!中3総まとめ
2564
7
あ、なるほど!
ありがとうございました🙇♀️