Physics
高中
已解決
(3)の問題なのですが、仕事の式の意味がわかりません。
圧力の平均✖️体積の差という考え方でいいのですか?
B
58 単原子分子理想気体をなめらかに動く
ビストンのついたシリンダー内に閉じ込め,
外部と熱のやりとりをすることにより, 気
2p1
C
1体の圧力pと体積Vを図のサイクルA→
B→C→A のように変化させる。気体定数
をRとする。
A
60
2V V
0
(1) Aにおける絶対温度をT,とするとき,
BおよびCにおける絶対温度をそれぞ
れ求めよ。
(2) A→BおよびC→Aの過程において, 気体が吸収する熱量をそれぞ
れ求め, p, V.を用いて表せ。
(3) B→Cの過程で気体がする仕事と, 吸収する熱量を求め, pi, Vを
用いて表せ。
(4) このサイクルを一巡する間に, 気体がする仕事を求め, pi, V. を
用いて表せ。
(5) このサイクルにおいて, 絶対温度T(縦軸)と体積V(横軸)の関係
を表すグラフの概形を描け。
(神戸大)
48
(3) B→Cは膨張で, 気体は仕事をしている。
そして, P-Vグラフだから右の斜線部(台
形)の面積に等しく
pA
2p1
B
3
p
Wie=2+22 (2V--V) = ;pV.
Wec
2
A
(1)よりBとCの温度は等しいので
4UBC =0
TES
UL
0
Vi
第1法則より
0=QBc +(-WBc)
3
Qec= Wac= pV.
BC
BC
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
わかりました、ありがとうございました