解答
解答
塩化コバルト紙とは、塩化コバルト(CoCl2)の水溶液をろ紙にしみこませて乾かした試験紙のことです。
乾燥していると青色で、水分を吸収すると赤くなる塩化コバルトの性質を利用して、物質に水分が含まれているかを調べることができます。
水が含まれていれば、塩化コバルト紙は赤く変色します。
それに比べてリトマス紙は、リトマス溶液をろ紙にしみ込ませて乾燥した試験紙で、溶液の酸性、アルカリ性を検出するのに用いられます。青色と赤色の2種類あります。
酸性色は赤色、アルカリ性色は青色であるので、赤色のリトマス試験紙を溶液に浸して青色になればその溶液はアルカリ性であり、青色のものを浸して赤色になれば酸性です。
詳しくありがとうございます!!
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
【3年】化学変化とイオン-水溶液・イオン・酸・アルカリ-
11207
114
【2年】化学変化と原子・分子-物質の変化・化学反応式-
9798
138
【1年】大地の変化-火成岩・地震・地層-
9067
188
【2年】天気とその変化-気象・水蒸気-
8954
96
ありがとうございます、しっかり覚えておきます!