Mathematics
國中
已解決
解説見ても分からないので教えてください
お願いします🤲
(3) 右の図は, 直径6cmの半球と, 底面の直径が6cmで, 母線の長
さが5cmの円錐を組み合わせた図形である。この立体の表面積は
何cm?か, 求めよ。ただし, 円周率はπとする。
5cm
6cm
(3) 半球部分の表面積は, 4×π ×3°×
-=18π(cm?)である。円錐部分の側面になるおうぎ形の面積は、
2×π×3
2×π×5
π ×5?×
- 15π (cm°)である。したがって, 求める表面積は, 18π+15 =33π (cm°)
(4) 線分ABの垂直二等分線と, 直線0との交点が点Pとなる。
点Pが辺AD上にあるとき
点Pが辺DC上にあるとき
D
点Pが線分CE上にあるとき
A
3
D
D
P
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11144
86
【夏勉】数学中3受験生用
7254
105
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6304
81
数学 1年生重要事項の総まとめ
4279
82
ありがとうございます😭