Biology
高中
至急です❗️
(1)の答えはこれで丸ですか?
教えていただけると助かります🙇♀️
よろしくお願いします!🙇♀️🙏
31 ゲノム 近年,生物学,医学,農学などの分野では, 分子生物学的手法が広く用い
られるようになり,ヒトや動植物のゲノム解析や遺伝子の発現解析などが飛躍的に発展した。
(1) 記述 ゲノムとは何かを説明せよ。
(2) ヒトゲノムに関して正しく記述されているものを,次のア~オからすべて選び,記号
を書け。
ア.成人のヒトの体細胞1個には, 2組のゲノムが含まれる。
イ.ヒトゲノム計画により解読されたゲノム情報は,インターネット上のデータベース
で公開されている。
ウ.ヒトゲノムの塩基配列は, ヒトは誰でも同じである。
エ.ヒトゲノムを構成している主な成分は DNAであるが,一部 RNA も含まれる。
オ.ヒトゲノムのゲノムサイズ(塩基対数)は,大腸菌のゲノムよりも大きい。
(3) ある遺伝子の DNA が, TTCACTAAGTGACCA という塩基配列をもっていた。
この部分のヌクレオチド鎖と対になって2本鎖 DNA を形成するヌクレオチド鎖では、
対応する部分の塩基配列はどのようになっているか。1番目のTに対応するものを先頭
にして,それそぞれの塩基をアルファベット 1文字で表し,塩基配列を書け。
(4) ある生物に由来する2本鎖 DNA を調べたところ,2本鎖 DNA の全塩基数の30% が
アデニンであった。この2本鎖 DNA の一方の鎖をX鎖,もう一方の鎖をY 鎖として
さらに調べたところ,X鎖DNA の全塩基数の18% がシトシンであった。このとき。
Y鎖 DNA の全塩基数におけるシトシンの数の占める割合は何%か。
生のいさい
1-1, 1-2
(15 センター追試験, 16 埼玉大改)
31
う1
DNAの1組
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉