[2016 九州工業大]
溶解度に関する手順1と手順2を行った。以下の間いに答えよ。(H=1.00, N=14.0,
0=16.0, S=32.0, K=39.0, Cu=63.5)
手順1:CUSO』-5H-0 10.0 gを水に溶解し、
100gの硫酸鋼(IⅡ )水溶液を調製した。
これを溶液A とする。この溶液にKNO。
30.0gを加え,40 ℃ で完全に溶解させた。
その後,この溶液を10℃まで冷却したところ, 結晶が析出した。
表
固体の溶解度(g/100 g 水)
10 ℃
40 ℃
CuSO。
17.0
28.7
KNO。
22.0
63.9
【問】析出した結晶は何gか。有効数字2桁で答えよ。