✨ 最佳解答 ✨
どちらも「ソビエト連邦」の指導者です。
レーニンは、ロシア革命(1917)〜ソビエト連邦成立(1922)くらいまでの人物(1924年に死去)、
スターリンは、レーニンの後継者で第二次世界大戦後(1945年以降)まで活躍した人物です(1953年死去)。
レーニンはロシア革命でソビエト政権を樹立させ、ソビエト連邦を成立させたことだけ覚えておけば十分です。
一方でスターリンがやったことは、
・(第一次,第二次)五カ年計画(1928~,1933~)
→第一次五カ年計画の途中で世界恐慌
・ヤルタ会談
→ソ連の対日参戦を決める
を覚えましょう。
やったことよりも「国(ソビエト連邦)」と「時期」がよく問われる程度の人物ですので、まずはそこからしっかり押さえておきましょう!
覚えることまで丁寧にありがとうございます!