解答
厳しいことを言ったら上の方が言う通りですが、だからといってすんなり諦めるわけにもいかないと思います。僕自身、高3のとき、ほんとにどれもできてなかったです。結果、浪人して一からやり直したのですが、やっぱり今からでも遅くないから基礎基本に立ち返ることだと思います。
英語だったら、単語とか文法ができていないのに、英文解釈とか長文読解とか英作文はできないですよね。数学も公式も覚えていないのにいきなり入試問題は解けないですよね。
数3が必要なのか、必要だとして今どこまでやっているのか、理科の選択は何なのか、社会の選択は何なのか、国語が共通テストで必要なのか、2次でも必要なのか(その場合、京大とか東大だと思うので厳しい)にもよるので一概にどうとは言えないですが、基礎が一番大切だから焦らないというのはどの場合でもあてはめるアドバイスです。
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
なるほど!
ありがとうございます。
そのようにお思いになったのは、今から受験までではあまりに時間不足(学習内容が多すぎる)という考えから不可とのことでしょうか?