3直後に名詞 (目的語)を続けることで意味のある文をつくる動詞 (他動詞):
open 「開ける」, break 「壊す」, buy 「買う」, carry 「運ぶ」, find 「見つける」, invite 「招待する」。
make「作る」, need 「必要とする」, visit 「訪れる」 など
の「どこ」「いつ」 を加える場合:【主語+動詞+名詞】 +「どこ」/「いつ」
「どのように」を加える場合:【主語+動詞+名詞】 +「どのように」
He opened the door slowly. (彼はドアをゆっくり開けた。)
〈B>次の【主語+動詞+名詞】 の語順の文の名詞(目的語)に下線を引き,英文を日本語にしなさい。
私は野球わ々るきです。
私の母はケーキを作った。
あずき先生は私たちの学校で数学を歌えにいる。
私たらはスタンアムでサッカーの試合を見ていた。
私は昨日新しい自身転車を業-たの
1)
I like baseball.
2) My mother made the cake.
Mr. Suzuki teaches math in our school.
3)
4)
We watched a soccer game in the stadium.
5)
I bought a new bicycle yesterday.
6)
My father took me to the sea last Sunday.
7) He carried the vase carefully.
C)主語+動詞+前置詞+名詞
Sa) We talked about the plan.
私たちはその計画について話した。
く主語+自動詞+前置詞+名詞〉
TO06)
b) We discussed the plan.
私たちはその計画を話し合った。
く主語+他動詞+名詞〉
TOO6)
a)自動詞に名詞を続けるときは動詞の後に前置詞が必要。
wait for「~を待つ」, laugh at 「~を笑う」, listen to 「~を聞く」, look at 「~を見る」。
reply to「~に返事をする」, arrive at[in] 「~に到着する」 など
b)他動詞の後には直接, 名詞を続けることができる。(→(B)
approach 「近づく」, attend「出席する」, enter 「入る」, marry 「結婚する」, reach 「着く」。
resemble「似ている」 など
英文の意味が通るように, ( ) 内から適切な語句を選びなさい。
1) I(attended / attended to ) the meeting last week.
2) Kate and Jane ( arrived / arfivgkl in ) Tokyo yesterday.
We ( diseussed /discussed about) the problem in our class.
3)
4) Judy (resem)les / resembles to ) her mother very much.
5) Ben (replied / repligl to ) my email at once.
6) Everybody (1laughed /layghed at ) his joke.
9